横隔膜と骨盤底筋群の円柱|フィジオ福岡 呼吸の科学

正しい姿勢を保つのに必要な要素は、「横隔膜の水平面と円柱」、「骨盤底筋群の水平面と円柱」が上下からしっかりと圧力をかけ、腹腔内圧を保つことが重要です。その状態をキープすることができれば、その内部にある脊柱は安定して体幹から繋がる四肢が安定した土台の上で働くことができます。

横隔膜と骨盤底筋群

その横隔膜と骨盤底筋群が上下からしっかりと圧力をかけるには、「横隔膜の水平面と円柱」、「骨盤底筋群の水平面と円柱」が垂直軸上で上下にしっかりと蓋をするように平行になっていることが必要です。呼吸をする毎に横隔膜はお腹に圧力をかけ、その圧力を骨盤底筋群が受け止める役割を果たしています。横隔膜と骨盤底筋群が上下からしっかりと圧力をかけ、腹腔内圧を保った状態であれば、その内部にある脊柱は安定し、体幹から繋がる四肢は安定した土台の上で働くことができます。

一方で横隔膜と骨盤底筋群が上下にお互いに向き合っていない状態の場合、骨盤底筋群が横隔膜からの圧力を受け止めることができなくなってしまいます。受け止められなかった圧力は当然身体の弱い部分から漏れていきます。結果、腹腔内圧が失われ体幹は不安定になっていきます。しかし、その不安定な状態でも私たちは日々の活動をするために身体を支えなければいけません。そのため、本来は身体を支えるために必要ではないほかの筋肉や身体の部位が緊張をしいられ、この状態が長く続くと徐々に負担が大きくなり、身体のあちこちに歪みが生じ、疲労が蓄積し、筋肉、腱、靭帯、軟骨など様々な組織が傷つき、筋の張り、身体や関節の痛みや違和感となって表れてきます。

腹腔内圧のコントロールをどうするか

上下の水平面が崩れた圧力漏れ状態で腹腔内圧が低下していると、四肢は、身体を動かすために脊柱を支える役割も担わなければならなくなります。こうなれば身体のあちこちに歪みが生じ、疲労が蓄積し、筋肉、腱、靭帯、軟骨など様々な組織が傷ついていきます。「横隔膜の水平面と円柱」、「骨盤底筋群の水平面と円柱」が垂直軸上で上下にしっかりと蓋をするように平行になっているかをチェックして、「横隔膜の水平面と円柱」、「骨盤底筋群の水平面と円柱」が垂直軸上で上下にしっかりと蓋をするように平行になっている状態を作るようにトレーニングの最初にエクササイズ指導をしていくことが重要です。

関連記事

  1. コンパートメント症候群(下腿部)について|フィジオ福岡 下腿部の障害

  2. 食欲の中枢

  3. 最大パワーでトレーニングをしたいなら、空気圧!

  4. フィードフォワードによる関節安定性の維持|フィジオ福岡 スタビリティの…

  5. 運動前の静的ストレッチの是非について考える|フィジオ福岡 ストレッチに…

  6. 両側性機能低下のメカニズム|フィジオ福岡 骨格筋の科学

閉じる