オスグッドシュラッター病・ジャンパー膝について|コンディショニング福岡

オスグッドシュラッター病は、脛骨結節の骨化核および表層の軟骨が部分的に剥離骨折を起こしたものであり、骨成熟と脛骨結節に対する伸張ストレスとのアンバランスによって発症します。

脛骨結節の発育過程は4つに分けられます。

1、cartilaginous stage:骨化核の出現前

2、apophyseal stage:舌状部に骨化核が出現

3、epiphyseal stage:脛骨結節の骨化が脛骨骨端に癒合していますが、脛骨結節の表面は軟骨で覆われています。

4、bony stage:骨端線の閉鎖

2・3では、脛骨結節部が軟骨や骨化核で形成されているため、力学的に脆弱です。

2の時期は、身長の年間伸長量が急激に増加する時期とおよそ一致し、骨の成長に対して筋腱の成長が追いつかず、相対的に筋腱の短縮しやすい時期です。

そのため、脛骨結節への伸張ストレスが増大しやすく、オスグッドシュラッター病発症リスクが高い時期と言えます。

ジャンパー膝はバレーボールやバスケットボールのようにジャンプや着地動作を繰り返すスポーツに多く発生します。

疼痛発生部位は大腿四頭筋の膝蓋骨付着部から膝蓋腱の膝蓋骨付着部、膝蓋腱実質、膝蓋腱の脛骨付着部におよび、その中でも膝蓋腱の膝蓋骨付着部(膝蓋骨下極)が最も多いとされています。

疼痛が慢性化している症例では、MRI上で腱の変性が認められることもあり、治癒までに長期化する例も少なくないです。

症状としては、主訴はオスグッドシュラッター病とジャンパー膝ともに膝前面の疼痛です。

初期には、スポーツ活動後の疼痛のみでありますが、重症度が徐々に進んでいくとスポーツ活動中や開始前にも疼痛が出現してくるようになり、スポーツ活動に支障がでてきます。

炎症が増大すると日常生活や安静時にも疼痛が出現します。

オスグッドシュラッター病の治療は保存療法が選択されます。

その際は脛骨の発育段階を考慮する必要があり、特に2期・3期では、遺残骨片を形成せずに治癒が得られることが最終目標になります。

関連記事

  1. 後十字靭帯損傷

  2. 膝蓋骨不安定症~概要~

  3. 脛骨大腿関節の機能解剖について

  4. 有痛性分裂膝蓋骨

  5. 滑液包炎

  6. ACL損傷のメカニズムとリコンディショニング|フィジオ福岡 ACL損傷…

閉じる