手根管症候群

手関節部で、手根骨と横手根靭帯に囲まれた手根管内を指屈筋腱とともに通過する正中神経が、手根管で圧迫されて障害される病態で、絞扼性神経障害の中で最も頻度が高いのが手根管症候群になります。

中高年の女性に多く、原因不明の突発性のものがほとんどになります。ときに妊娠時の一過性のもにゃ橈骨末端部や手根骨における骨折・脱臼や関節リウマチによる滑膜炎・人工透析に続発するアミロイドーシスなどによって起こることがあります。

正中神経の知覚支配領域である母指から環指橈側の1/2の掌側部のしびれと疼痛をきたし、夜間痛を訴えることもあります。母指球筋が萎縮し、母指対立運動が障害されます。手根管部でのTinel徴候(手根管部を掌側から叩くと正中神経の走行に沿って放散痛)やPhalenテスト(手関節掌屈位に保つとしびれなどの症状が憎悪)などの所見と電気生理学的検査が診断に有用になります。

保存的治療としては、安静(副子固定など)・消炎鎮痛薬やビタミンB12の内服・ステロイド剤(副腎皮質ホルモン)の手根内注射を行います。これらの保存的治療で効果のない場合や、母指球筋の萎縮のある場合は横手根靭帯を切離して手根管開放術を行います。

関連記事

  1. 筋トレ後タンパク質摂取のタイミング

  2. 加齢による身体の変化

  3. 疲れと自律神経

  4. IAP呼吸

  5. ストレスホルモンが1番分泌されやすい環境って!?

  6. 肉離れ~診断~

閉じる