バットクリッピング

股関節は深い関節窩を持つ臼関節です。回転運動に関しては大きな可動性があるのに対して、並進運動については前後方向に数ミリ程度の可動性しかありません。

軟部組織の過緊張(股関節タイトネス)=「バットクリッピング」

股関節後方の筋および軟部組織の過緊張(股関節タイトネス)は、通称「バットクリッピング」と呼ばれています。これは、大腿骨頭の前方偏位(屈曲や内旋運動において、大腿骨頭の回転運動時に起こる後方移動の制限)をきたし、屈曲制限および内旋制限をもたらします。通常、屈曲制限には大腿骨寛骨臼インピンジメントによる詰まり感を伴うのが特徴です。

股関節を屈曲していく際に、股関節の付け根に詰まった感じを感じる方は、この状態になっているケースが多いです。また、内旋制限については見かけ上の内旋角度に制限がなくても、大腿骨頭の後方移動の制限により、内旋に伴う大転子の前方移動量が増大する場合もあります。梨状筋の過緊張を含むバットグリッピングは、骨盤アライメントと密接に関連して生じます。この為、バットグリッピングによる股関節屈曲可動域制限は、骨盤アライメントの改善のみによって改善が得られる可能性もあります。

股関節のアライメントチェックの重要性

骨盤輪が対称である場合、仙骨前傾は股関節後方の梨状筋や仙結節靭帯、仙棘靭帯などを緊張させます。逆に仙骨後傾はこれらの軟部組織を弛緩させ、股関節可動域の改善をもたらします。一方、典型的な骨盤の非対称アライメントでは、仙骨上部が寛骨後傾側(フェイスサイド)、尾骨が寛骨前傾側(バックサイド)に向けて前額面において傾斜します。仙腸関節動揺性と大殿筋の緊張伝達機能に左右差が存在すると、尾骨は大殿筋緊張の伝達異常がある側から遠ざかるように偏位し、それに抵抗する梨状筋の緊張が高まると推測されています。股関節のアライメントチェックをしっかり行ってみましょう。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。