自律神経系

交感神経系と副交感神経系は並列的に作用しています。しかし両者は構造もそれに働く神経伝達物質も全く異なっています。交感神経系の節前線維が出てくるのは、脊髄の中位1/3からだけですが、副交感神経系は脳幹と脊髄の最下部のみです。

節前線維ニューロン

交感神経系の節前線維ニューロンは脊髄中間外側灰白質にあります。このニューロンの軸索は前根を通り、脊柱の脇にある交感神経幹の神経節内でシナプス結合をします。または、腹腔内の脊椎前神経節内でシナプスを形成します。対照的に、副交感神経ニューロンの節前線維は脳幹にあるいくつかの神経核と仙髄内にあり、したがってその軸索は仙髄だけではなく、何本かの脳神経内を走行します。副交感神経系の神経節は、特徴として標的器官の近くやその表面あるいは内部にあるので、節前線維は交感神経の節前線維よりもかなり長く走行します。

腺、平滑筋、心筋の3つの組織

自律神経系は、腺、平滑筋、心筋の3つの組織を支配します。そのため、人体のほとんどすべての部分が自律神経系の標的となります。一般的に言えば交感神経系と副交感神経系の生理学的影響は拮抗しています。交感神経は、現実のことであっても、またはそう感じただけであっても、危機的状況の時に最も活性化されます。たいていの場合は、この2つの神経系の活動水準は相反しています。つまり一方が高いと他方が低く、一方が低いと他方が高い傾向を示します。

交感神経系が戦闘態勢を整える働きならば、副交感神経系は穏やかな状態を維持しようと働きます。これらの全体的な目的が両立しないため、両者が同時に強く刺激されることはありません。これらは中枢神経系によって、一方の系が活動的な場合、他方の系が抑制されます。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。