アディポサイトカイン

アディポサイトカインとは、脂肪細胞から分泌され、糖代謝や脂質代謝に影響を与える生理活性物質のことをいいます。さらにその作用から、インスリン抵抗性を改善する「善玉アディポサイトカイン」と増悪する「悪玉アディポサイトカイン」に分けられます。
特にインスリン抵抗性を改善するアディポサイトカインとして有名なのが「アディポネクチン」と「レプチン」です。

「アディポネクチン」と「レプチン」

アディポネクチンは、脂肪細胞から分泌され、骨格筋および肝臓でトリグリセリドのβ酸化を促進し、トリグリセリド含量を低下させることにより、インスリン抵抗性を改善します。
また、骨格筋ではブドウ糖の取り込みを促進し、肝臓では糖新生を抑制することで、血糖を低下させる働きがあります。
血中のアディポネクチンの低下は、全身のインスリン抵抗性増悪に繋がっていきます。

一方、レプチンは視床下部のレプチン受容体に結合し、一方で摂食の抑制を引き起こし、もう一方で視床下部から交感神経を介して全身のエネルギー消費を増加させ、これにより脂肪細胞が増加しても最終的には減少するフィードバック機構が形成されています。

しかしながら、肥満者では、脂肪細胞からレプチンが分泌されても、脳においてレプチンの作用が発揮されない状態(レプチン抵抗性)になってしまうことが多く、本来カラダによいはずのレプチンが機能的に働かないのが特徴です。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。