ディトレーニングについて考える

筋力トレーニングを続けてきたのに、病気やケガ、仕事の都合などでトレーニングをやめる、あるいは休んでしまう場合があります。このように一時的、または永続的にトレーニングをやめることをディトレーニングといいます。

筋の萎縮が起きるのは、筋の発達を抑制するホルモン「ミオスタチン」が増加するから。

ディトレーニングから約2週間は筋力が落ちることはありませんが、3~4週間すると運動に加わる筋線維の数が減少し、1~2か月後には筋の萎縮が始まります。筋の萎縮が起きるのは、ディトレーニング中に、筋の発達を抑制するホルモン「ミオスタチン」が増加するからだと考えられています。ちなみにスプリンターなどスピードが問われる種目では、大きな影響はありません。スピード能力では、筋線維のタイプによって生まれつき、つまり遺伝できまっているためです。数か月しかトレーニングをしていない初心者は筋肉が落ちるのも早いです。

TR初心者は速筋線維の萎縮が起き、急速に筋肉が衰える。

しかし、長い期間をかけてトレーニングをしてきた鍛錬者は筋肉が緩やかに衰える傾向があります。筋力トレーニングで肥大しやすい速筋線維はディトレーニングでは萎縮しやすく、遅筋線維は肥大しにくいが萎縮もしにくいという特徴があるので、初心者は速筋線維の萎縮が起き、急速に筋肉が衰えると考えられています。仕事の都合などでトレーニングを続けにくくなった場合は、完全にやめるのではなく、軽めのトレーニングで維持するのもいいかもしれません。2~3週間なら強度を維持すれはトレーニングの量と頻度をへらしても筋力は低下しません。それまでのトレーニングを無駄にしないようにしましょう。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。