軟部組織の相対的な柔軟性

軟部組織の緊張は付着する骨や関節の運動性やアライメントに影響を及ぼします。

例えば、股関節の拘縮や股関節周囲筋の短縮があると、運動時に骨盤の代償的な傾斜が生じます。

腹臥位での膝関節の屈曲において、大腿直筋の短縮が骨盤の前傾や股関節の屈曲を招きます。

この場合、骨盤を他動的に固定すると膝関節屈曲角度は減少しますが、骨盤を固定しても屈曲角度が減少しない場合があります。

つまり、大腿直筋の短縮がないにも関わらず、骨盤の前傾や股関節屈曲が生じることがあるということです。

これは組織の相対的な柔軟性が関与していると考えられています。

例えば骨盤の傾斜は、大腿直筋だけが影響を及ぼすわけではないですが、大腿直筋の高い張力が骨盤を引っ張ることで起こります。

しかし、大腿直筋が短縮していなくても、骨盤の傾斜に関わる体幹筋群や腰椎の柔軟性が「柔らか」すぎれば、大腿直筋は相対的に「硬く」なり、骨盤は大腿直筋方向へと引かれていきます。

このように、当該筋の絶対的な緊張だけではなく、周辺との関係で相対的に硬くなること、柔らかくなるということが往々にして起こります。

トレーニングプログラムの処方において、硬さを取るのか出すのかについて、こうした関係性を考慮する必要があるでしょう。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。