水中毒について考える。

これからの季節、これまでより水分摂取の量が増えてくるかと思いますが、過度の水分摂取には気をつけないといけません。

水中毒とは、過度の水分摂取によって生じる中毒症状であり、低ナトリウム血症やけいれんを生じ、重症では死に至ることもあります。

2007年には、アメリカで、「トイレに行かずにどこまで水を飲めるか」といった趣旨の大会で優勝した28歳の女性が大会の数時間後に水中毒が原因で亡くなっています。

その量はすさまじく3時間超でほぼ2ガロン(約7.5リットル)ほどだったと言われています。

人間の腎臓が持つ最大の利尿速度は毎分16mlであるため、これを超える速度で水分を摂取すると体内の水分過剰で細胞が膨化し、低ナトリウム血症を引き起こす水中毒に陥ることになります。

マラソンなどの長距離陸上競技においてレース中の事故は脱水症よりも低ナトリウム血症が多いことが知られています。

レース中の低ナトリウム血症の危険因子としては、水分の摂り過ぎによる給水の失敗、水分組成の問題、BMIの低い人、マラソン経験の少ない人、非ステロイド消炎鎮痛剤を使っている人、女性ランナーなどが考えられています。

また、下痢などで激しい脱水症状を起こした際にスポーツドリンクを大量に飲むと水中毒に陥ってしまうことがあります。

病的な脱水時の水分補給には、一般的なスポーツドリンクではナトリウム濃度が低すぎるからだと言われています。

病的な脱水時には経口補水液を用いるのが最善策でしょう。

よほどのことがない限り、水の過剰摂取は起こり得ないとは思いますが、近年では水を飲むことによる健康法なども多く出回っていることから注意が必要です。

水の飲み過ぎによる水中毒、清涼飲料水の飲み過ぎによるペットボトル症候群など水分の過剰摂取による障害はたくさんあります。

何事も適切な量を心がけて安全に健康に水分摂取をしていきましょう。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。