食べ順のすすめ

ダイエットの方法として、野菜から先に食べるというものがあります。これはベジファーストと言って、食物繊維を摂ることで血糖値の上昇を緩やかにし、食べ過ぎを防ぐ効果があります。しかし最近では、プロテインファーストという食べ方も注目されています。この2つの食べ方にはそれぞれどのような利点があるのでしょうか。

プロテインファーストでは、肉や大豆製品などのタンパク質を先に食べますが、タンパク質には長鎖脂肪酸という脂肪酸が含まれており、この脂肪酸が十二指腸に届くとインクレチンというホルモンが分泌されます。インクレチンはインスリンの分泌を促進し、グルカゴンの分泌を抑制する作用があるので、血糖値の上昇を緩やかにしてくれます。また、インスリンには食欲を抑制する作用もあるので、タンパク質を食べることで満腹感を得ることもできるのです。

今ではベジファーストよりもプロテインファーストの方が良いとも言われています。前述したように、インクレチンがインスリンの分泌を促進することで満腹感を得ることが出来ます。タンパク質に含まれる長鎖脂肪酸は食道や胃で消化することが出来ず、野菜に含まれる短鎖脂肪酸に比べいち早く十二指腸に届くため、より早く満腹感を得ることが出来るのです。普段からゆっくりと食事をする人はベジファーストでも良いかもしれませんが、早食いの人はプロテインファーストがおすすめです。

同じものを食べていても、食べ順を変えると身体に変化が現れます。食事管理をする上では、食事の量に加えて満腹感が重視されている時代になっているので、最初から白米をバクバク食べるのではなく、野菜やタンパク質からゆっくりと食べるようにしましょう。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。