FODMAPとは

思い当たる節がないのに、お腹の調子が悪く、不快感が続く。

その症状、過敏性腸症候群かもしれません。

そうした過敏性腸症候群は、FODMAPの少ない食品を摂ることで、改善できるかもしれません。

FODMAPとは、発酵性のある糖質の頭文字を並べた言葉で、FOは発酵性オリゴ糖、Dは二糖類、Mは単糖類、Pはポリオールを指します。

FODMAPの炭水化物は一般的に小腸に吸収されづらいことから、腸の問題が起きやすい人の場合、ガスの発生やお腹の張りや痛みなど、消化に関する一連の問題が起こりやすくなるのではないかと言われています。

FODMAPがうまく吸収されないと、腸内に水分が引き込まれ、腸内に水分が引き込まれ、腸内細菌の働きによって腸内で異常発酵し、それによってガスの発生が起こったりします。

問題は、FODMAPの少ない食品を完全に特定することは難しいということです。

野菜や果物でも、多いものもあれば少ないものもあり、常に最新の情報を得ることがポイントです。

基本的には玄米やパイナップル、グルテンフリーのパスタ、オートミールなどがそれに該当すると言われています。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。