健康投資のために!
飲酒と日本人女性の乳がんリスク
飲酒がガンのリスクを上げる影響について聞いたことがあると思います。今回は、日本人の乳がんに焦点を当て、飲酒がどのように乳がんリスクに影響を与えるかについて詳しく見ていきましょう。
飲酒頻度と乳がんリスクの関係
研究によると、飲酒頻度が高いほど、乳がんのリスクが上がることが示されています。特に、閉経前の女性において、飲酒頻度が高い人は乳がんの罹患率が高くなる傾向があります。全くお酒を飲まない人に比べて、週5日以上飲む人で乳がんのリスクが1.37倍に増加するとされています。
閉経後の女性でも同様に、週5日以上お酒を飲む人で乳がんのリスクが1.11倍になるという結果が出ています。
エストロゲンの増加と乳がん
飲酒は女性ホルモンであるエストロゲンの量を増やすことがわかっています。エストロゲンは乳がんの癌細胞の増殖を促すと言われており、エストロゲンにさらされる期間が長いほど、またその量が多いほど、乳がんの罹患率は上がる傾向があります。
日本で乳がんの罹患率が上がった背景には、初経年齢が下がったことや女性の社会進出の影響で子供を持たない方が増えていることがあります。初経年齢が下がると、エストロゲンにさらされる期間が長くなり、乳がんのリスクが高まります。また、出産後はエストロゲンの分泌が一時的に抑えられるため、出産回数が多いほど乳がんリスクが低下します。
閉経後の乳がんリスクと肥満
閉経後はエストロゲンが皮下脂肪で作られるため、肥満が乳がんリスクに影響します。欧米人に比べて日本人の閉経後の乳がんリスクが低いのは、日本人の肥満率が低いからだと言われています。
将来の乳がんリスクを考慮すると、飲酒量や飲酒頻度に加え、体重の管理も重要です。
まとめ
飲酒が乳がんリスクに与える影響は明らかです。特に、エストロゲンの量が乳がんのリスクに大きく関わっているため、飲酒量を抑え、健康的な体重を維持することが重要です。乳がんリスクを低減するために、生活習慣の見直しが求められます。
この記事を書いたフィジオってこんなところ
パーソナルトレーニング
フィジオ福岡のパーソナルは、お客様の状態に基づいた問題解決型のパーソナルトレーニング。カラダの使い方をトレーニングするコレクティブエクササイズ、機能改善を中心としたファンクショナルトレーニング、リハビリや健康増進、ダイエットを目的としたトレーニングなど、その人が持つ身体機能を最大限に引き出すためのさまざまなサポートを行います。
コンディショニング
お客様の状態評価、問題点の抽出、そしてその問題を解決するためのアプローチを行い、その人の生活をいかに豊かにするかという視点でのコンディショニングメニューを提供。カラダの改善について、今だけでなく、未来のライフスタイルの質の向上も見据えた、適切なプログラムを提供します。
豪華な施設設備
通い放題のマシンジムとお風呂・サウナ、コラーゲンマシンやタンニングマシンなど、フィットネス&ウェルネスに関わる設備がとことん揃っています。
多様なプログラム
フィジオは10年以上の経験を持つパーソナルトレーナーに加え理学療法士やアスレティックトレーナー、ピラティスインストラクター、管理栄養士など多様なスタッフによる多様なプログラムを展開しております。
フィジオのプログラム一覧
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。