レジスタンストレーニングと代謝

代謝は大きく、基礎代謝、安静時代謝、活動時代謝に分けることができます。

基礎代謝とは、生命の維持に必要な最小限の代謝をいい、 安静時代謝は、椅子に安静に座っている状態で測り、基礎代謝より安静時代謝のほうが20%ほど高くなります。安静時代謝が基礎代謝に比べ高い理由としては、座位による循環器への負荷と姿勢維持のための筋活動による増加分が加算される為と考えられています。基礎代謝で考慮するべき点としては、基礎代謝を測るときには基本的に呼吸筋を除く骨格筋は弛緩しています。そのため、基礎代謝は体温維持のための熱生産、神経系の活動、呼吸、循環、肝臓や腎臓の活動などによりますが、その60%近くは熱生産であるとされています。

骨格筋は基礎代謝のうちの約30%を担っている

弛緩している骨格筋は大部分弛緩しているので代謝を行っていないかというとそうではありません。筋内に存在する脱共役タンパク質(UCP-3)というタンパク質の働きによっ て熱を生成し、ヒトの体熱生産のうちの約60%を担っていると考えられています。つまり、骨格筋は基礎代謝のうちの約30%を担っていると推測されます。残りの熱生産は、筋、 肝臓、腎臓、褐色脂肪細胞などでの熱生産になります。これらはは、甲状腺ホルモンや交感神経の活動によって高まりますので、内分泌活性や自律神経活性も基礎代謝に影響を及ぼします。

筋肉量 を1 kg増やすと、基礎代謝量は20 kcal/日くらい増える勘定

一般成人男性では、基礎代謝量は1600kcal/日ほど、筋肉量は体重の約40%とされています。体重60kgの場合、24 kgの筋で1600 kcalの30%、すなわち480 kcalを生成することになり、単純計算で筋肉1 kg当たり20 kcal/日程度のエネルギーを 消費すると推定されます。つまり、レジスタンストレーニングによって筋肉量 を1 kg増やすと、基礎代謝量は20 kcal/日くらい増える勘定になります。1日20kcalという数字は、期待するほど大きな数字ではないかもしれません。

しかしながら、生きていくうえでは筋肉は必要不可欠。多ければいいってこともないと思いますが。単純計算でははかれない要素がたくさんあると思いますし、しっかりトレーニングすることが必要ですね!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。