BCAAが中枢疲労に効く

BCAAというと最近はスポーツやトレーニングをしている人の間で広く知られて来ているサプリメントの一つですね。

バリン・ロイシン・イソロイシンの分子構造を表した呼び方で、日本語では分岐鎖アミノ酸と呼ばれます。

その多くは筋肉量アップや持久力アップ、疲労回復といった肉体的な側面が注目されていますが、今回はBCAAが意外にも中枢疲労、つまり脳の疲労予防に効果があるということについて解説していきます。

運動後にやる気が湧かなかったり、疲労感が強くて動きたくない方おすすめの内容です。

中枢疲労の仕組み

中枢疲労というと脳内環境の変化によって引き起こさることが要因の一つです。

その要因の中の一つに脳内のアミノ酸があります。

アミノ酸の一種であるトリプトファンがセロトニンというアミノ酸に変化するのですが、このセロトニンに眠気を引き起こし、集中力を低下させる作用があるので運動のパフォーマンスが落ちたり、仕事効率が落ちたりするのです。

 

BCAAがトリプトファンの取り込みを抑える

ここでBCAAが効果を発揮するのですが、BCAAには血中から脳へのトリプトファンの取り込みを抑える作用があります。

運動時はBCAAがエネルギーとして優先的に消費され、血中の分岐鎖アミノ酸濃度が低下しますが、運動時にBCAAを摂取すると血中の分岐鎖アミノ酸濃度が高まり、脳へのトリプトファンの取り込みが少なくなりセロトニンの量が増えにくくなることで中枢疲労を防げるということです。

運動時のBCAA摂取は心身ともに良い効果があるので積極的に利用していきたいですね。

関連記事

  1. アルコール代謝によるRedox Shiftとは|フィジオ福岡 ダイエッ…

  2. イミダゾールジペプチドとは | フィジオ福岡 栄養科学

  3. 脂肪の構造

  4. 間欠的断食の効果とは

  5. カフェインの摂取について考える|フィジオ福岡 栄養学

  6. 筋肉を失う原因!?

閉じる