食後の眠気|フィジオ福岡 お昼ご飯のあとは眠くなる

ご飯を食べるとよくウトウトして眠くなるといった経験は誰しも一度はあるかと思います。正直気持ちいいですよね。
では、なぜご飯を食べると眠くなるのでしょうか??

血液中のブドウ糖の濃度が関係?

食事をすることで血液中のブドウ糖の濃度が上昇します。(いわゆる血糖値が上がるということ)食後に急に上昇する血糖値は当然下げなければいけません。その働きを担っているのが膵臓から分泌されるインスリンです。インスリンは基礎分泌といって肝臓からの糖の放出量と全身における糖の取り込み量を適合させる為に、常に一定量の分泌をしています。

それが食後の急激な血糖値上昇にともないインスリンが過剰に分泌され血糖値を下げすぎてしまい、ちょっとした低血糖状態になってしまいます。ということは、脳のエネルギー源はブドウ糖なので、単純に考えて脳に必要なエネルギーの不足で思考が低下し眠たくなってしまうというわけです。

さらに胃が働いている時は、副交感神経が優位になっている状態なので、体もリラックスしているので眠気が起きます。昔はよく食べた後すぐ寝たら牛になるなんて言われてたけど、実は体にとってはすごく大事な時間なんだと思います。食事の後の適度の休息をということですね。

関連記事

  1. 摂取カロリー制限と健康長寿|フィジオ福岡 健康科学

  2. 食事と咀嚼|フィジオ福岡 咀嚼システムの働き

  3. 短気は寿命が縮まる!!

  4. 部屋の音と作業の効率の関係。

  5. 筋肉は働き過ぎると・・・

  6. ブルーライトやナイトモードは果たして。

最近の記事

  1. 2019.05.18

    耳鳴り
  2. 2021.06.12

    炭酸水の効果
  3. 2017.02.19

    高血圧の分類

カテゴリー

閉じる