口呼吸はなぜダメなのか

呼吸は鼻で行う「鼻呼吸」、口で行う「口呼吸」の2種類があります。

鼻呼吸はメリットがありますが、口呼吸は健康によくないと良く耳にします。

なぜ口呼吸は健康に良くないと言われるのでしょうか?

口呼吸のデメリット

口呼吸のデメリットとして、口のトラブルの原因や免疫力や姿勢・睡眠の質の低下、顔の歪み、呼吸量の増加があります。

口のトラブルとして、歯周病や虫歯、口臭があり、口が乾き唾液の分泌量が減るため、トラブルの原因となります。

口呼吸は空気が鼻を通らないため、ゴミやウイルスなどの体に有害な物質が直接体内に侵入してしまいます。

口を開くことによって顎が後退し気道が狭まりますし、舌が落ちます。

そのため頭が前に出て猫背となり、舌が落ち込むことによって寝ている時に呼吸がうまくいかず疲労が抜けにくくなります。

ですので、免疫力・姿勢・睡眠の質が低下してしまいます。

また、鼻呼吸の場合は舌が口の上側についていますが、前述した通り舌が落ち込んでいます。

これによって歯並びの悪化や噛み合わせの問題、顔面の形成不全が起こります。

呼吸量が多くなると、血中の酸素と二酸化炭素のバランスが崩れ、脳や筋肉への酸素供給量を減らしてしまうためパフォーマンスが低下してしまいます。

口呼吸はこのように健康に悪影響を与えます。

鼻呼吸は良いのか?

口呼吸のメリットとしてまず免疫力が高まります。

口呼吸と違い鼻呼吸では空気が当然ながら鼻を通るため、空気が温まり喉を乾燥から守ります。

それに加えて鼻の内部で埃やウイルスをキャッチして体内への侵入を防ぎます。

そのほかのメリットとしては、血の巡りが良くなったり、姿勢が良くなります。

鼻腔から一酸化窒素が分泌されているため、血管が広がって血の巡りがよくなって体温の上昇やリラクゼーション効果があります。

姿勢に関しては、口呼吸の反対で顎が前に出るため気道が確保されます。

ですので、猫背になる可能性が低くなり姿勢が良くなります。

 

呼吸は1日に2〜3万回行われるとされていますので、呼吸を正しく身につけることが健康への近道かもしれません。

この記事を書いたフィジオ福岡はこんなところ

フィジオ福岡

福岡市博多区の大型パーソナルトレーニングジム

フィジオ福岡は、福岡市博多区住吉にある大型のパーソナルトレーニングジムです。1000㎡の施設ではパーソナルトレーニングはもちろんのこと、通い放題のマシン、スタジオ、お風呂・サウナ、コラーゲンマシンといった美容・健康設備などが揃っています。またパーソナルトレーナーの他に、理学療法士、管理栄養士などが在籍しており、健康増進・リハビリ・ダイエットなど様々な目的に対応しています。

フィジオ福岡の特徴

画像1

パーソナルトレーニング

フィジオ福岡のパーソナルは、お客様の状態に基づいた問題解決型のパーソナルトレーニング。カラダの使い方をトレーニングするコレクティブエクササイズ、機能改善を中心としたファンクショナルトレーニング、リハビリや健康増進、ダイエットを目的としたトレーニングなど、その人が持つ身体機能を最大限に引き出すためのさまざまなサポートを行います。

画像2

コンディショニング

お客様の状態評価、問題点の抽出、そしてその問題を解決するためのアプローチを行い、その人の生活をいかに豊かにするかという視点でのコンディショニングメニューを提供。カラダの改善について、今だけでなく、未来のライフスタイルの質の向上も見据えた、適切なプログラムを提供します。

画像3

豪華な施設設備

通い放題のマシンジムとお風呂・サウナ、コラーゲンマシンやタンニングマシンなど、フィットネス&ウェルネスに関わる設備がとことん揃っています。

画像4

多様なプログラム

フィジオは10年以上の経験を持つパーソナルトレーナーに加え理学療法士やアスレティックトレーナー、ピラティスインストラクター、管理栄養士など多様なスタッフによる多様なプログラムを展開しております。

フィジオのプログラム一覧


フィジオ福岡
フィジオ福岡のHPはコチラ! 


パーソナルトレーニング
パーソナルトレーニングについてはコチラ! 


ダイエットプログラム
ダイエットプログラムについてはコチラ! 


ゴルフフィットネス
ゴルフフィットネスについてはコチラ! 


法人契約
法人契約についてはコチラ! 


マシンお昼&パーソナルサブスク
マシンお昼&パーソナルサブスクについてはコチラ! 


生活習慣病予防
生活習慣病予防についてはコチラ! 


リハビリ
自費リハビリテーションについてはコチラ! 


ピラティス
マシンピラティスについてはコチラ! 

関連記事

  1. 耳鳴り

  2. 外反母趾と内反小趾

  3. 顎関節と姿勢|フィジオ福岡 デスクワークの姿勢をどう変えるか

  4. 温泉などを有効に使ってみませんか?

  5. 「サザエさん症候群」と自律神経の関係について

  6. 運動誘発性喘息とは

閉じる