舟状骨骨折はスポーツ外傷による手根骨骨折の中で最も多い骨折になります。
主な受傷機転としては、手関節背屈位(過伸展)で手掌が地面についた際に舟状骨と床面での圧迫・剪断力によって生じる場合と、ボクシングなどのパンチで舟状骨が橈骨の背側に衝突して生じる場合があり、前者が80%を占めます。
舟状骨骨折の特徴は、症状が比較的軽いことです。
そのため、スポーツの種目によっては続行が可能なことから、医療機関への受診が遅れ、手術療法が必要になる陳旧例になりやすいです。
受傷後数日間のX線では骨折線が不明瞭で骨折と診断されない事があり、遷延治癒・偽関節となる場合があります。
血行が比較的少ないために近位の舟状骨骨折は偽関節を生じやすいです。
偽関節が長期化すると舟状骨による支持性が低下し、手根配列が乱れ、SNACwristと呼ばれる変形性関節症へと移行しやすいです。
症状としては、圧痛・運動時痛・軸圧痛・腫脹・握力低下です。
X線・MRI・CT画像によって骨折を早期に発見し、骨挫傷の程度や、骨皮質の変化を詳細に評価する事ができます。
骨片転移の少ない骨折では、保存療法が適応となります。
骨転移が明らかなケースや、陳旧例では手術療法が適応となります。