神経疲労の回復方法について。

神経疲労というとなかなか聞きなれない言葉かと思いますが、まずどのような状態かを考えてみます。

神経疲労には大きく分けて中枢性疲労と末梢性疲労の2種類があります.

 

中枢性疲労は頭が重たいなどの症状が代表的ですが必ずしも脳を使った程度とは比例せず、心理的・精神的な疲れにも影響されます。

例えば、過度な緊張や長時間続く会議の後などには、ぐったり疲れを感じることがあるでしょう。

末梢性疲労は体の動きが悪くなるというような状態です。

神経疲労の原因

中枢性疲労はデスクワークなどで視神経や脳が緊張した状態が続くことによって起こります。

末梢性疲労は体を動かし続けると、神経から筋肉の神経伝達が遅れるようになって起こります。

また、運動によって傷ついた筋肉では炎症が起き、筋肉痛といった症状となって現れます。

神経疲労の回復方法

神経疲労の回復方法は大きく分けて休養、運動、食事の3つに分類されます。

休養には入浴、睡眠、好きな音楽を聴くことなどがあります。

運動では血流を促し疲労物質を除去し、体内のphバランスを整えて神経伝達がスムーズに行われるようになる効果が期待できます。

食事ではビタミンC、ビタミンB、クエン酸、カルシウム、鉄などの栄養を取ることがお勧めです。

関連記事

  1. 変形性股関節症の前額面でのトレンデンブルグ歩行|フィジオ福岡 変形性関…

  2. スポーツにおける胸椎回旋を拡大する

  3. 筋肉を大きくするストレッチ

  4. 「音楽」と「スポーツパフォーマンス」|フィジオ福岡 パフォーマンスを考…

  5. 大腿骨の頸体角と内反股・外反股|股関節バイオメカニクス

  6. 胸郭出口症候群の評価|フィジオ福岡コンディショニング

閉じる