下垂足〜腓骨神経麻痺〜

下腿外側から足の甲側と第5趾を除く足と指にしびれが起こり、足関節や足指の背屈が弱くなるか、できなくなる麻痺になり、しびれがない場合もあります。膝関節の後ろ外則の腓骨頭と呼ばれる部分に腓骨神経が走っています。この部分には筋肉がなく、外からの圧迫で腓骨頭のあいだに腓骨神経がはさまれ、麻痺が起こりやすくなります。膝あたりの骨折の合併症による場合や骨折後のギプスによる圧迫、脚を組んでいるときに反対側の膝蓋骨と腓骨頭にはさまれてしまいいきなり下垂足になることもあります。

関連記事

  1. 食事をゆっくりとよく噛むことを意識するだけで痩せる⁉︎

  2. 足関節捻挫のリスクと適切な対応方法:再発防止とリハビリ

  3. 呼吸の力

  4. フィジオ福岡が教えるハムストリングスの損傷予防とリハビリ:筋トレ・パー…

  5. 後十字靭帯(PCL)損傷

  6. 「運動で痛みが軽減?EIHのメカニズムとその実践方法」

閉じる