マグロは危険?

日本人が大好きなマグロ。

全世界のマグロ消費量のうち4分の1が日本で消費されています。

しかしマグロを食べすぎると健康によくないかもしれません。

マグロを食べると・・

アンチエイジングにおいて良いものを摂り、悪いものを摂らないとするのが大切です。

悪いものの中に重金属が含まれており、重金属でも良いものと悪いものに分けられます。

マグロには悪い重金属である水銀が含まれています。

水銀は水俣病の原因となった物質で体に蓄積され記憶や思考能力の低下、精神的な不安定を引き起こします。

日本における水銀濃度は減ってきているが太平洋では濃度が上がってきています。

それによって太平洋にいるプランクトンが水銀を食べ、プランクトンを小魚が食べ、・・・と言った食物連鎖により寿命の長いマグロに水銀が蓄積します。

よって、マグロは食べすぎると健康に被害が出ます。

「絶対」に食べないべきか

健康に被害が出ないようにするために摂る量と排出する量を考えると良いです。

チオプロニンは水銀を体外に排出する作用があります。

また汗をかくことによって汗と一緒に水銀を出してくれます。

妊娠している人は母体を通して子どもに水銀が蓄積されて健康に被害があります。

よって、妊娠している人はマグロを食べるべきではないと言えます。

また、子どもや健康に過ごしたい人にとっても健康被害があるためできれば避けるべきです。

 

 

魚を摂るなら寿命の短いイワシやイカ、タコを摂る方が水銀の含有量が少なくマグロより安全です。

健康な大人でもマグロの量には注意し、食べ過ぎたら運動して汗をかきましょう。

 

関連記事

  1. バレンタイン

  2. 間食を食べるなら・・・

  3. ブルーベリーで目は良くなるのか

  4. ナッツの研究

  5. お味噌汁の工夫

  6. もはやコーヒーは「見る」ものだ。

最近の記事

  1. 2021.05.29

    顎関節症
  2. 2020.04.03

    夢の匂い

カテゴリー

閉じる