なぜ腕振りは必要なのか

人間は歩いたり走ったりする時、意図的に止めない限り腕を振る様になっています。

なぜ腕を振るようになっているのかはまだわかっていません。

ですが、綺麗に腕を振るという行為は人間だけに備わっているので、必要な行為と言えます。

なぜ必要なのか、そして効率の良い腕振りとはどういうものなのかご紹介します。

重心のズレをコントロールする

人間は歩行時に両足を交互に前に出して前進しますが、片足を前に出して体が傾く前に次の足を出します。

この動作によって歩行が成立していますが、前後に腕を振るのは歩行の際に生じる微小な重心位置のズレをコントロールするとされています。

例えばハードル走をするときに、走っている動作をハードルを越える瞬間に停止しなければなりません。

走る時は歩行時の時よりも重心位置のズレが生じるので、体を安定させるために大きく振る必要があります。

逆にジョギングをする際は、足幅を大きくする必要がないため重心が大きく崩れることがなく、腕の振りは小さくて良いです。

人間が動くには必ず重心がズレるので腕の振りが必要と言えます。

エネルギー効率をよくする

腕を振る理由としてもう一つ言われているのが、エネルギーを節約・効率よく使うためだと言われています。

腕を振らずに走ると、肩が不自然な動きになったり、体の上下動が制御できなかったりするため、無駄なエネルギーを消費してしまいます。

速く・長く走るためにはエネルギーをうまく使う必要があるので腕を振る必要があります。

ダイエットの観点から見ると、腕を振らない方がエネルギー消費を見込めますが体には優しくないので、しっかり腕を振って歩いたり走ったりしましょう。

効率の良い腕振りは?

効率の良い腕振りは、実は腕を動かすのではなく肩甲骨を動かす動作です。

腕を引く際に肩甲骨を寄せながら肘を後ろに引くと、連動して骨盤と太ももの骨が前に出てきます。

そうすることによって、骨盤の動きによってストライドが大きくなり、効率的に走ることができます。

また、肩甲骨を寄せながら腕を引くとなると、腕に力が入ってしまう人もいると思います。

その様な人ですと、肩にも力が入り肩甲骨からうまく動かすことができなくなります。

ですので、腕を振る時はては強く握らずに軽く握り、手のひらを自分の顔に向けないことがポイントです。

 

腕の振り方ひとつで体を効率よく使うことができますので、意識して腕を振る様にしましょう。

関連記事

  1. 脚のトレーニングは脳にも影響する。

  2. 筋肉をつけるのに大切な糖質

  3. スポーツと歯の関係性

  4. LT値を高めよう!

  5. マシントレーニングとフリーウェイトにおける男性ホルモンの違い

  6. 脳とスポーツ

閉じる