運動による筋タンパク質の合成と分解

『どうもこんにちわ。河﨑です。』

みなさん、筋肉がどのようにして大きくなっていくかご存知ですか??

私たちの身体のなかでは、タンパク質の合成と分解が毎日繰り返し行われていて、その量は同等です。

そのため、身体のタンパク質量は一定に保たれています。

したがって、筋肉を大きくするためには合成と分解のバランスを崩し合成量が上回る必要があります。

浜崎あ○みのアルバムジャケットを真似するマッチョ/reference photo for drawing muscle at the beach@モデル 筋肉

トレーニングの筋タンパク質の影響

筋力トレーニングは、筋タンパク質の分解を活性化し、トレーニング終了後約24時間は、筋タンパク質の分解が亢進した状態が続きます。

運動中の主なエネルギー源は糖質と脂質ですが、一部タンパク質も利用されます。

運動により筋タンパク質の分解が亢進するのは、それによりアミノ酸をエネルギー源として利用するからです。

一方、筋力トレーニングは、筋タンパク質の合成も同時に活性化し、その活性状態がトレーニング終了後約48時間続くことが明らかとなっています。

通常、筋タンパク質の合成と分解のバランスはマイナス(分解が優位に傾いています)

つまり、食事を摂取しないままでは、実は筋タンパク質分解の方が大きく、筋力トレーニングだけでは、筋肥大は生じません。

そこで、トレーニング後において適切な栄養補給が、筋肉をつける一番の近道となります。

筋力トレーニングには、それ自体に筋タンパク質合成を促進する効果があるわけではなく、タンパク質やアミノ酸摂取に対する感受性を高める効果があり、

筋力トレーニングと栄養摂取の効果が組み合わさって筋タンパク質合成が顕著に活性化され、筋肥大が生じます。

ヒッチハイクでジムに行くマッチョ/reference photo for drawing muscle/date at the park@写真 マッチョ

タンパク質摂取のタイミング

トレーニング後の栄養補給で考慮するべきポイントとして『何を』『どれだけ』『どのタイミング』で栄養素を摂取するかが挙げられます。

筋タンパク質の増加・筋肥大のためには、運動終了後できるだけ早い時間帯にタンパク質を摂取した方が効果的と言われています。

なぜなら、トレーニング後の筋タンパク合成は、運動終了後から数時間目までがもっとも高くなっています。

さらに、トレーニング直後の方が、タンパク質摂取に対する骨格筋の感受性が高くなっています。

トレーニングを行うことで、タンパク質摂取に対する感受性が亢進するのは、骨格筋への血流量が増加した状態で、あり、より多くのアミノ酸を骨格筋に供給できるからだと考えられています。

したがって、トレーニング終了から早い時間帯にタンパク質を摂取するほどタンパク質合成に対する高い相乗効果が得られることができます。

マッスルサンタからクリスマスプレゼント/reference stock photo muscle santa claus in Xmas christmas@マッチョ写真集

最後に

ということで、皆さんトレーニング後は速やかにタンパク質を摂取していきましょう❗️

時間がない時は、プロテインを持参するなど工夫して、取り組んで見てください。

 

 

関連記事

  1. ゲームで頭が良くなる

  2. 腱断裂

  3. 鼠径部痛症候群について|コンディショニング福岡

  4. 貧血を予防しよう

  5. ファイトケミカルって!?

  6. 疲れは溜まっていませんか?

閉じる