入浴にダイエット効果はあるのか

お風呂に浸かることでリラックス効果もあり

適度に汗もかきますよね。

お風呂に浸かることはダイエットの効果もある。

なんて情報もネットで出回っています。

実際、お風呂に使った後に体重を測ったら体重が減った。

なんて事もあると思います。

果たして本当にお風呂に浸かるだけでダイエット効果はあるのか?

入浴ダイエットの真実

結論から言うと入浴によるダイエットは効果的ではありません。

しかし、実際にお風呂に浸かることで汗をかき、体重も減少するのはなぜなのか?

それは、入浴の温熱効果によって上がった体温を下げる為に汗をかきます。

そして、汗として水分が体外に排出することで体水分量が減少し、体重が減るという仕組みです。

 

それに比べて運動による発汗と体重減少は

体温上昇による発汗と水分量の減少は同じですが

運動で筋肉を動かし熱を産生しています。その結果として発汗します。

 

また食後の血糖値が上がりすぎると脂肪となって体に蓄積されやすくなりますが

食後の入浴により高血糖を防ぐ効果があると言う研究も出ています。

そのことからある程度ダイエット効果が期待できます。

 

しかし、効率よくダイエットするなら

運動と食事を組み合わせて行うようにしましょう。

関連記事

  1. 加齢による身体の変化

  2. スポーツ性貧血の改善策①

  3. 温熱刺激の効果

  4. 運動前・中・後におけるアミノ酸摂取

  5. 変形性肩関節症・変形性肩鎖関節症について|コンディショニング福岡

  6. 挫滅症候群

閉じる