人間の身体の中には体重の約60%の水分があり、そのうち3分の2は細胞の中に(細胞内液)、3分の1は細胞の外に分布しています(細胞外液)。
そしてこの細胞外液は血漿と組織間液の2つに分けられます。
むくみの正体とは?
「むくみ」は、この中の細胞間液が増加したものです。細胞と細胞の間を間質といい、間質を満たしているのが組織間液です。
間質には毛細血管がはりめぐらされており、これを通じて体液のやりとりが行われています。
毛細血管の体液の増加や内圧上昇による漏出の増加と、毛細血管内の浸透圧低下により血管内に組織間液を引き戻すことができないなどが原因で間質に組織間液が増加します。
これにより「むくみ」がおこるのです。
むくみ自体は身体のいたるところでおこりますが、なかでもおこりやすいとされるのが足のむくみです。
では、何故足はむくみやすいのでしょうか?
原因は色々ありますが、一般的に水分と血液の流れだといわれています。
心臓で血圧をかけ動脈で送られた血液は毛細血管を経由し静脈に流れます。静脈に流れた時点では圧はほとんどなくなっています。
心臓というポンプによって送り出されている動脈の血液と異なり、静脈には送り戻すポンプである心臓がありません。
心臓から1メートル以上離れた足の静脈は、重力に逆らって上に戻っていかなければならないのです。
しかし、足にも心臓のポンプのように働く部位があります。ふくらはぎです。
第2の心臓ともいわれるふくらはぎは、筋肉の収縮で静脈を圧迫し、血液をしぼり出すように心臓へ送ります。
そして筋肉がゆるむと、下方の血液が吸い上がるように運ばれてきます。
この一連の動作を、ふくらはぎの「筋ポンプ作用」といいます。
日中同じ姿勢や立ちっぱなしでいることが多いと、体内の水分が重力の影響によって下方に溜まってしまったり、ふくらはぎの筋収縮が行われず筋ポンプ作用も働きづらくなります。
その結果、足に水分が溜まったり、血液の流れが悪くなり、組織間液の増加につながってしまいます。
これが足がむくみやすい原因です。
身体をこまめに動かしたり、マッサージをしたりして筋ポンプ作用を生み出そう。
解消法としては身体をこまめに動かしたり、マッサージをしたりして筋ポンプ作用を生み出し、暖めたり、足を高くして寝るということが挙げられます。
筋ポンプ作用により下腿部に溜まった水分が排出されたり血液が心臓に戻っていくので毛細血管の体液増加や、内圧上昇、浸透圧低下が抑えられ、むくみがとれていくということになります。
冷えも血液の流れを悪くさせる原因ですので、暖めるというのも大事になってきます。
足を高くして寝ると心臓よりも位置が高くなるので、血流がスムーズになり、血液の循環が良くなります。
以上のことが、むくみの原因や解消法です。
むくみそのものは病気ではないのですが、むくみから病気が発見されることもありますので、普段から気にして、よく理解しておきたいものです。
タンパク質の不足もむくみの原因!?
電解質の損失、冷房機器などでの身体の冷え、水分の摂り過ぎ等々、さまざまな原因があります。
先にもお話しましたが、ふくらはぎの筋肉の働きが低下することも大きな原因の一つです。
他にも実はあまり知られていませんが、タンパク質の不足もむくみの原因となります。
間質液がたまる間質には毛細血管が張り巡らされており、これを通じて体液のやり取りをします。
毛細血管壁内外には浸透圧があり、これを膠質浸透圧といいます。
膠質浸透圧は、アルブミンなどの血漿タンパクで維持されており、血管内の血漿タンパクは外に出る事が出来無いため、血管外の水分を血管内に引き込んで血液濃度を調節するための仕組みです。
これにより血管の内側と外側の水分のバランスが保たれています。
ここで血漿タンパク、特にアルブミンの低下が起こると、膠質浸透圧の維持ができなくなり、水分を引き込む力が低下し、毛細血管外に停滞してしまいます。
その結果、間質に水分が過剰にたまり、むくみが出てしまうのです。
無理なダイエットや偏食がアルブミン低下の原因!
通常、アルブミンは年齢とともに低下していきます。
最近では、子供や若年層でもアルブミンが不足、低下している人も多いようです。
無理なダイエットや偏食がアルブミン低下の原因と言われています。
また、さまざまな研究から、アルブミン値が高い人ほど健康でいられるということも分かっています。
むくみだけでなく健康のためにもしっかりとタンパク質を摂取していかなければなりませんね。
この記事を書いたフィジオ福岡はこんなところ
福岡市博多区の大型パーソナルトレーニングジム
フィジオ福岡は、福岡市博多区住吉にある大型のパーソナルトレーニングジムです。1000㎡の施設ではパーソナルトレーニングはもちろんのこと、通い放題のマシン、スタジオ、お風呂・サウナ、コラーゲンマシンといった美容・健康設備などが揃っています。またパーソナルトレーナーの他に、理学療法士、管理栄養士などが在籍しており、健康増進・リハビリ・ダイエットなど様々な目的に対応しています。
フィジオ福岡の特徴
パーソナルトレーニング
フィジオ福岡のパーソナルは、お客様の状態に基づいた問題解決型のパーソナルトレーニング。カラダの使い方をトレーニングするコレクティブエクササイズ、機能改善を中心としたファンクショナルトレーニング、リハビリや健康増進、ダイエットを目的としたトレーニングなど、その人が持つ身体機能を最大限に引き出すためのさまざまなサポートを行います。
コンディショニング
お客様の状態評価、問題点の抽出、そしてその問題を解決するためのアプローチを行い、その人の生活をいかに豊かにするかという視点でのコンディショニングメニューを提供。カラダの改善について、今だけでなく、未来のライフスタイルの質の向上も見据えた、適切なプログラムを提供します。
豪華な施設設備
通い放題のマシンジムとお風呂・サウナ、コラーゲンマシンやタンニングマシンなど、フィットネス&ウェルネスに関わる設備がとことん揃っています。
多様なプログラム
フィジオは10年以上の経験を持つパーソナルトレーナーに加え理学療法士やアスレティックトレーナー、ピラティスインストラクター、管理栄養士など多様なスタッフによる多様なプログラムを展開しております。