クロストレーニングとは

クロストレーニングとは、有酸素性持久力トレーニングの複数のトレーニング様式を組み合わせる方法です。

最大酸素摂取量を維持したり向上させたりするうえでクロストレーニングを効果的に行うためには、それぞれのトレーニングの強度と時間を体力レベルに応じて十分な量に、そして個別に設定する必要があります。

クロストレーニングの利点は、異なる活動中にトレーニングの身体的ストレスを異なる筋群に分散させつつ、心肺機能と筋骨格系の適応と高めることが可能な点です。

クロストレーニングにより得られる効果は、トレーニングの特異性による制限を克服できることにあります。

例えば、トライアスロンのように、1種類のトレーニングでは賄えない場合、クロストレーニングを行うことでその目標を達成できます。

有酸素性持久力のクロストレーニングは、主に2つの方法によって行います。

個々のトレーニング時に異なる種目を用い週内で2つかそれ以上のタイプをローテーションさせる方法と、数種類のトレーニングを同じ単一時間内に行う方法です。

前者は、ある日はトレッドミル、次の日はエルゴメーター、最後の日はローイングなどといった方法で、後者はトレッドミル、エルゴメーター、アームエルゴメーターを連続して行うといった方法です。

クロストレーニングを効果的なものにするポイントは、それぞれのトレーニング間で設定された強度、時間で確実に行うことです。

種目が違えば同じ負荷や速度でも心拍数は異なるため、正しく設定する必要があるでしょう。

関連記事

  1. 「運動のイメージ想起」と「mental rotation」|フィジオ福…

  2. 体幹構造と分節安定性|フィジオ福岡 コアトレーニング

  3. 運動と疲労|フィジオ福岡 リカバリーの科学

  4. 筋タンパクの同化と異化について|フィジオ福岡 同化と異化について考える…

  5. ハンドボール選手におけるアジリティ能の重要性 |フィジオ福岡 ハンドボ…

  6. コレクティブエクササイズとストレングストレーニング|フィジオ福岡 パー…

閉じる