総コレステロール|フィジオ福岡 検査数字の見方

血液検査などで皆さんが気にされる値に総コレステロールというものがあります。
この総コレステロールとは、血液中に存在するHDLコレステロール、LDLコレステロール、VLDLコレステロールなどを合わせたものです。
血液検査の時に目にする値だと思います。

コレステロールは身体を維持するために重要な成分で、身体を構成をする細胞の細胞膜、副腎皮質ホルモンなどのホルモンや胆汁などをつくるために不可欠な物質であり、身体に必要なコレステロールの多くは肝臓でつくられます。

総コレステロール値の示すもの

総コレステロール値は、肝臓での合成のほか、胆道からの排泄、腸管からの吸収や血中のリポたんぱく代謝と関連し、脂質代謝異常の重要な指標になっています。

高脂肪食の過剰摂取が続いたり、飲み過ぎや食べ過ぎでエネルギーを摂りすぎると、コレステロールが肝臓で必要以上に合成され、血液中に過剰に存在することになります。
血液中にコレステロールが増えすぎると、動脈硬化を進め、心筋梗塞や脳梗塞など動脈硬化がもとになる病気が起きやすくなります。
また、総コレステロール値が低値のときは、肝機能の異常などが疑われます。

日本人の総コレステロール値は、食生活の欧米化とともに年々高くなっています。
動物性脂肪には飽和脂肪酸が多く、コレステロール値を上昇させます。
植物性油や魚油に多く含まれる不飽和脂肪酸や食物繊維、大豆製品やきのこ類などには血液中のコレステロールを低下させる働きがあると言われています。

年齢や性別、食生活やストレスによっても左右される。

総コレステロール値は、基礎疾患がなくても、年齢や性別、食生活やストレスによっても左右されます。
また、コレステロールは女性ホルモンと関係があり、閉経後の女性はコレステロール値が高くなる傾向があります。
さらに妊娠や経口避妊薬の服用によっても高値になります。

総コレステロール値の異常値を防ぐためにもバランスのとれた規則正しい食生活をし、適度な運動、ストレスの解消をするようにしましょう。

関連記事

  1. 自分に合うダイエットを見つけよう!

  2. 卵は1週間に何個まで?

  3. 食事には適正摂取量がある!

  4. ベジタリアンとビーガン

  5. 入眠障害を栄養面からアプローチ

  6. 納豆の栄養

閉じる