固有感覚(プロプリオセプション)は、身体の位置や動きを自己認識する能力であり、運動制御や学習において極めて重要な役割を果たします。この固有感覚を向上させるためのトレーニングについて、特異性、習得、保持、転移の観点から学習動態を体系的に検討した研究があり、これによって固有感覚トレーニングが運動学習と類似した特徴を持つことが明らかになっています。
固有感覚トレーニングの特異性
固有感覚トレーニングの特異性とは、実施するトレーニングの種類がその成果に大きく影響を与えるという概念です。研究によれば、固有感覚に特化したトレーニングを行った場合、23.4%から42.6%の改善が見られたのに対し、一般的な運動トレーニングでは12.3%から22%の改善にとどまりました。また、トレーニングを全く行わなかった群では5.0%から8.9%程度の改善しか見られませんでした。これらの結果は、固有感覚の向上には特化したトレーニングがより効果的であることを示しています。
特異性の観点から見ると、例えばバランスボードを使用したトレーニングは、立位時の安定性向上には効果的ですが、手の巧緻動作の改善には影響が少ない可能性があります。同様に、特定の関節の固有感覚を向上させるトレーニングは、その関節の動作には効果を発揮しますが、全身の運動には必ずしも即座に適用できるわけではありません。そのため、目的に応じた適切なトレーニング方法を選択することが重要です。
固有感覚トレーニングの習得過程
固有感覚トレーニングの習得には、学習曲線の特徴が関与します。研究によれば、トレーニングを開始すると、初期段階では急速に固有感覚の改善が見られ、その後のセッションでは改善が緩やかになります。この現象は、運動学習の一般的なパターンと一致しており、習得初期には感覚フィードバックに対する神経系の適応が急激に進むが、その後は微細な調整が主となるためです。
例えば、視覚を遮断した状態でのバランストレーニングでは、最初の数回で劇的な改善が見られますが、それ以降は小さな進歩が積み重なる形で効果が現れます。このような習得過程を踏まえると、トレーニングの初期段階では頻度を高くし、後期では継続的な維持トレーニングを行うことが重要です。
固有感覚トレーニングの保持効果
習得された固有感覚の向上がどれほど維持されるか、すなわち保持効果についても研究が進んでいます。研究によると、固有感覚トレーニングを実施した後、少なくとも1週間後のフォローアップ時点でも大部分の効果が維持されていました。これは、神経系の適応が持続的であることを示唆しており、短期間のトレーニングでも一定の効果が得られることを意味します。
しかし、トレーニングを完全に中断すると、時間の経過とともに固有感覚の向上が減少する可能性も示されています。そのため、長期的な保持を考える場合には、定期的な復習トレーニングを組み込むことが推奨されます。例えば、アスリートがシーズンオフにバランス訓練を怠ると、次のシーズン開始時には感覚が低下している可能性があります。このため、オフシーズンでも適度な刺激を継続することが重要です。
固有感覚トレーニングの転移効果
転移とは、あるトレーニングで得た能力が、異なる状況や動作に応用できるかどうかを指します。研究では、ある評価方法での固有感覚の改善が、別の評価方法でも改善を示すことが確認されており、一定の転移効果が存在する可能性が示唆されています。
例えば、片脚立ちでのバランストレーニングが、スポーツパフォーマンスにおける動的安定性の向上に寄与する可能性があります。さらに、高齢者においても、固有感覚トレーニングを行うことで日常生活での転倒リスクが低減することが報告されています。
ただし、転移の範囲には限界があります。例えば、上半身の固有感覚トレーニングが下半身のバランス制御に与える影響は限定的である可能性が高いです。このため、特定の運動課題に応じたトレーニングを行うことが望ましいです。
この記事を書いたフィジオ福岡はこんなところ

福岡市博多区の大型パーソナルトレーニングジム
フィジオ福岡は、福岡市博多区住吉にある大型のパーソナルトレーニングジムです。1000㎡の施設ではパーソナルトレーニングはもちろんのこと、通い放題のマシン、スタジオ、お風呂・サウナ、コラーゲンマシンといった美容・健康設備などが揃っています。またパーソナルトレーナーの他に、理学療法士、管理栄養士などが在籍しており、健康増進・リハビリ・ダイエットなど様々な目的に対応しています。
フィジオ福岡の特徴

パーソナルトレーニング
フィジオ福岡のパーソナルは、お客様の状態に基づいた問題解決型のパーソナルトレーニング。カラダの使い方をトレーニングするコレクティブエクササイズ、機能改善を中心としたファンクショナルトレーニング、リハビリや健康増進、ダイエットを目的としたトレーニングなど、その人が持つ身体機能を最大限に引き出すためのさまざまなサポートを行います。

コンディショニング
お客様の状態評価、問題点の抽出、そしてその問題を解決するためのアプローチを行い、その人の生活をいかに豊かにするかという視点でのコンディショニングメニューを提供。カラダの改善について、今だけでなく、未来のライフスタイルの質の向上も見据えた、適切なプログラムを提供します。

豪華な施設設備
通い放題のマシンジムとお風呂・サウナ、コラーゲンマシンやタンニングマシンなど、フィットネス&ウェルネスに関わる設備がとことん揃っています。

多様なプログラム
フィジオは10年以上の経験を持つパーソナルトレーナーに加え理学療法士やアスレティックトレーナー、ピラティスインストラクター、管理栄養士など多様なスタッフによる多様なプログラムを展開しております。