腸がもたらす影響について

ダイエットを行うにあたり『アンダーカロリー』になるように日々頑張って頂いていると思います。

そんな方の中に、『しっかり食事管理をしていて計算上はアンダーカロリーが作れているのに、一向に体重が落ちていかない』そんな経験をお持ちの方いるのではないでしょうか?

栄養の吸収

口から入れた栄養素は、まずは口の中で唾液により消化酵素が分泌されるなど、口にいれた時点から消化吸収の過程がスタートしていきます。

咀嚼された食べ物は胃に送り込まれて大まかに消化されて小腸へと進み、複数の消化酵素によって細かく分解されて小腸粘膜の絨毛というところから血管へと吸収されていきます。

ダイエット中に起こりうる問題

ダイエットを行うと、アンダーカロリーの状態を作るために消費カロリーと摂取カロリーを計算し、そこからPFCバランスを考えて食事の内容を考えていくと思います。

しかし、食事管理をしながらトレーニングもしっかり行っているのにもかかわらず、計算通りにダイエットが進まないといったことが度々起こりえるものです。

その原因の一つとして、腸のコンディションが落ちていることが考えられます。

腸の動きが下がっている状態だと、1日の総消費カロリーの15%ほどを占める食事誘発性熱産生が低下して、計算上の数値よりも消費カロリーが下がるということがあります。

食事管理もトレーニングも頑張っているのに体重は落ちていかない場合は、腸の状態を疑うことも必要ではないでしょうか。

この記事を書いたフィジオ福岡はこんなところ

フィジオ福岡

福岡市博多区の大型パーソナルトレーニングジム

フィジオ福岡は、福岡市博多区住吉にある大型のパーソナルトレーニングジムです。1000㎡の施設ではパーソナルトレーニングはもちろんのこと、通い放題のマシン、スタジオ、お風呂・サウナ、コラーゲンマシンといった美容・健康設備などが揃っています。またパーソナルトレーナーの他に、理学療法士、管理栄養士などが在籍しており、健康増進・リハビリ・ダイエットなど様々な目的に対応しています。

フィジオ福岡の特徴

画像1

パーソナルトレーニング

フィジオ福岡のパーソナルは、お客様の状態に基づいた問題解決型のパーソナルトレーニング。カラダの使い方をトレーニングするコレクティブエクササイズ、機能改善を中心としたファンクショナルトレーニング、リハビリや健康増進、ダイエットを目的としたトレーニングなど、その人が持つ身体機能を最大限に引き出すためのさまざまなサポートを行います。

画像2

コンディショニング

お客様の状態評価、問題点の抽出、そしてその問題を解決するためのアプローチを行い、その人の生活をいかに豊かにするかという視点でのコンディショニングメニューを提供。カラダの改善について、今だけでなく、未来のライフスタイルの質の向上も見据えた、適切なプログラムを提供します。

画像3

豪華な施設設備

通い放題のマシンジムとお風呂・サウナ、コラーゲンマシンやタンニングマシンなど、フィットネス&ウェルネスに関わる設備がとことん揃っています。

画像4

多様なプログラム

フィジオは10年以上の経験を持つパーソナルトレーナーに加え理学療法士やアスレティックトレーナー、ピラティスインストラクター、管理栄養士など多様なスタッフによる多様なプログラムを展開しております。

フィジオのプログラム一覧


フィジオ福岡
フィジオ福岡のHPはコチラ! 


パーソナルトレーニング
パーソナルトレーニングについてはコチラ! 


ダイエットプログラム
ダイエットプログラムについてはコチラ! 


ゴルフフィットネス
ゴルフフィットネスについてはコチラ! 


法人契約
法人契約についてはコチラ! 


マシンお昼&パーソナルサブスク
マシンお昼&パーソナルサブスクについてはコチラ! 


生活習慣病予防
生活習慣病予防についてはコチラ! 


リハビリ
自費リハビリテーションについてはコチラ! 


ピラティス
マシンピラティスについてはコチラ! 

関連記事

  1. 肥満と脂肪の関係性|フィジオ福岡 ダイエットプログラムにおける脂肪燃焼…

  2. 体脂肪の種類とダイエットへの影響|フィジオ福岡 体内の脂肪の正体

  3. 低炭水化物ダイエットと人間の健康:効果的なダイエットのやり方と健康への…

  4. 内臓脂肪が落ちにくい理由

  5. 汗をかくと脂肪は減るのか?

  6. GI値

最近の記事

  1. 2020.05.17

    良質なあぶら

カテゴリー

閉じる