サルコペニアを予防しよう!

サルコペニアという言葉、よく聞かれるのではないでしょうか?

サルコペニアとは?

サルコペニアとは、一言で言うと、加齢による筋力の低下と筋肉量の減少により、歩くことや階段の上り下りなどの日常動作に影響が生じてしまうことを言います。

サルコペニアを予防するためには、まずは運動を習慣的に行うことが大切になってきます。

サルコペニア 栄養アプローチは?

栄養面でどのように介入していくかと言うと、
たんぱく質の摂取をしっかり行うこと(体重×0.8~1.2kg)、アルコール摂取を控える、肝機能を改善する、ビタミンD、EGCg(エピガロカテキンガレート)、オメガ3等の摂取を心がけていただくことでサルコペニアを予防することが可能なのです。

もちろん、食事だけ、運動だけを行って改善・予防を図るのではなく、食事も運動も意識すことでサルコペニアの改善・予防に効果的ですので、一緒に頑張っていきましょう!

 

この記事を書いたフィジオ福岡はこんなところ

フィジオ福岡

福岡市博多区の大型パーソナルトレーニングジム

フィジオ福岡は、福岡市博多区住吉にある大型のパーソナルトレーニングジムです。1000㎡の施設ではパーソナルトレーニングはもちろんのこと、通い放題のマシン、スタジオ、お風呂・サウナ、コラーゲンマシンといった美容・健康設備などが揃っています。またパーソナルトレーナーの他に、理学療法士、管理栄養士などが在籍しており、健康増進・リハビリ・ダイエットなど様々な目的に対応しています。

フィジオ福岡の特徴

画像1

パーソナルトレーニング

フィジオ福岡のパーソナルは、お客様の状態に基づいた問題解決型のパーソナルトレーニング。カラダの使い方をトレーニングするコレクティブエクササイズ、機能改善を中心としたファンクショナルトレーニング、リハビリや健康増進、ダイエットを目的としたトレーニングなど、その人が持つ身体機能を最大限に引き出すためのさまざまなサポートを行います。

画像2

コンディショニング

お客様の状態評価、問題点の抽出、そしてその問題を解決するためのアプローチを行い、その人の生活をいかに豊かにするかという視点でのコンディショニングメニューを提供。カラダの改善について、今だけでなく、未来のライフスタイルの質の向上も見据えた、適切なプログラムを提供します。

画像3

豪華な施設設備

通い放題のマシンジムとお風呂・サウナ、コラーゲンマシンやタンニングマシンなど、フィットネス&ウェルネスに関わる設備がとことん揃っています。

画像4

多様なプログラム

フィジオは10年以上の経験を持つパーソナルトレーナーに加え理学療法士やアスレティックトレーナー、ピラティスインストラクター、管理栄養士など多様なスタッフによる多様なプログラムを展開しております。

フィジオのプログラム一覧


フィジオ福岡
フィジオ福岡のHPはコチラ! 


パーソナルトレーニング
パーソナルトレーニングについてはコチラ! 


ダイエットプログラム
ダイエットプログラムについてはコチラ! 


ゴルフフィットネス
ゴルフフィットネスについてはコチラ! 


法人契約
法人契約についてはコチラ! 


マシンお昼&パーソナルサブスク
マシンお昼&パーソナルサブスクについてはコチラ! 


生活習慣病予防
生活習慣病予防についてはコチラ! 


リハビリ
自費リハビリテーションについてはコチラ! 


ピラティス
マシンピラティスについてはコチラ! 

関連記事

  1. 熱中症

  2. 「骨密度と運動」について

  3. 虫歯を予防する!

  4. 脊椎間狭窄症について

  5. 高血圧を防ぐ為に

  6. 足の機能解剖を考慮した運動療法|フィジオ福岡 足部のコンディショニング…

最近の記事

  1. 2017.12.01

    肘部管症候群
  2. 2019.05.23

    脳神経

カテゴリー

閉じる