缶詰を活用!

前回、フィッシュオイルと筋トレの効果についてお話しました。

魚には、EPA・DHAが含まれていますが、
EPAには、血管の老化を予防し、血液の流れをよくする効果があり、心臓に負担をかけずに酸素が運ばれやすくなるので、トレーニングされてる方には必要です!

筋肉痛や腰痛、花粉症の炎症を抑える効果や、疲労回復にもなるので筋肉を作るためには積極的に摂るようにしたいものですね!

缶詰だと新鮮な魚を空気を抜いて入れているため、酸化されない状態で、EPAやDHA,たんぱく質を摂取できるので、缶詰の活用されるのもオススメです!

缶詰だと塩分が高い傾向にあるため、量を抑えたり、味噌煮より水煮を選んでいただくなどの工夫をされると良いです。

このように缶詰などを活用されながら、魚の摂取を意識していきたいものですね。

関連記事

  1. 糖尿病患者における食事制限による血糖コントロールの影響:システマティッ…

  2. 食事でガン予防②

  3. コラーゲン

  4. 食事の摂取に関するポイント|フィジオ福岡 栄養科学

  5. 甘党の味方

  6. 不溶性食物繊維の効果

最近の記事

  1. 2016.11.23

    外反母趾
  2. 2020.06.04

    大麦の効果

カテゴリー

閉じる