お酒の種類と内臓脂肪の関係

お酒を飲むことにより食欲が増して、内臓脂肪が増えやすくなるということは有名な話です。

さらに、肝臓で分解される時に飲んだ量に比例して中性脂肪の合成が進むこともわかっています。

健康診断などで中性脂肪の数値が高い人の多くは、アルコールの飲み過ぎによるものが原因で起こります。

お酒の種類によって脂肪のつき具合が変わる?

では、中性脂肪がつきにくいお酒はあるのでしょうか?

アルコールの影響には、それぞれのアルコールに含まれる純粋なアルコールによって変わってきます。

ある6万2千人を対象としたコホート研究では、飲酒習慣のある方でお酒の種類と糖尿病リスクの相関を調べた結果、普段飲んでいるお酒の種類と糖尿病には相関がないということがわかっています。

要するに、お酒の種類ではなく飲む量がカギになるということです。

例え、ノンアルコールでもカロリーには要注意ということですね。

このことから、毎日お酒を飲まれる方や、飲む量が多い方などは、量にも気をつけながらお酒と上手に付き合っていきたいものですね!

この記事を書いたフィジオ福岡はこんなところ

フィジオ福岡

福岡市博多区の大型パーソナルトレーニングジム

フィジオ福岡は、福岡市博多区住吉にある大型のパーソナルトレーニングジムです。1000㎡の施設ではパーソナルトレーニングはもちろんのこと、通い放題のマシン、スタジオ、お風呂・サウナ、コラーゲンマシンといった美容・健康設備などが揃っています。またパーソナルトレーナーの他に、理学療法士、管理栄養士などが在籍しており、健康増進・リハビリ・ダイエットなど様々な目的に対応しています。

フィジオのダイエットプログラム

トレーニングイメージ

トレーニングサポート

パーソナルトレーナーとマンツーマンでダイエットに効果的なトレーニングを行ないます。トレーニング後には必ずカラダのケアがついてくるのがフィジオの特徴です。2ヶ月の期間で全
16回のパーソナルトレーニング&コンディショニングで理想のボディを手に入れます。

カウンセリング

管理栄養士による栄養指導

当店専属の管理栄養士がお客様の二人三脚で栄養指導と食事管理を行なっていきます。フィジオのダイエットプログラムは無理な食事制限ではなく、食べながら健康的に痩せていくダイエットを目指していきます。

施設イメージ

充実した施設

フィジオ福岡の施設には最新のトレーニング機器が揃っており、通い放題のマシンジム、お風呂、サウナ、コラーゲンマシンやタンニングマシンも完備。快適な環境でトレーニングに励むことができます。

ダイエットプログラムはこちらから

ダイエットプログラム

他のプログラムもご覧ください


フィジオ福岡
フィジオ福岡のHPはこちら! 


パーソナルトレーニング
パーソナルトレーニングについてはこちら! 


ゴルフフィットネス
ゴルフフィットネスについてはこちら! 


法人契約
法人契約についてはこちら! 


マシンお昼&パーソナルサブスク
マシンお昼&パーソナルサブスクについてはこちら! 


生活習慣病予防
生活習慣病予防についてはこちら! 


リハビリ
自費リハビリテーションについてはこちら! 


ピラティス
マシンピラティスについてはこちら! 

関連記事

  1. 脚のトレーニングは脳にも影響する。

  2. 人間と水の関係

  3. 神経疲労の回復方法について。

  4. 筋トレで睡眠の質を上げる

  5. 春に眠くなる理由

  6. 運動が代謝に与える影響

最近の記事

  1. 2020.06.22

    トマトの効果
  2. 2019.05.31

    肩関節
  3. 2017.02.19

    運動連鎖とは

カテゴリー

閉じる