土壌栽培と水耕栽培

最近では、水耕栽培で作られた野菜が多く出回っています。

水耕栽培とは、「水で育てる方法」で、野菜だけではなく果物やお花なども育てることができます。

土壌栽培とは、昔から行われている「土で育てる方法」です。

今回は、土壌栽培と水耕栽培とで含まれる栄養素量に違いがあるのかについてみて行こうと思います。

土壌栽培の特徴

まず、最近の土壌栽培の特徴としてですが、野菜の大量生産を行うようになってから人工的な農薬や肥料で育った野菜は育ちが早いのが特徴ですが、私たちがしっかり摂取したいミネラル類が失われているのが現状です。

どのような土で育った野菜なのかで含まれる栄養価が変わってくるのです。
良い土の栄養素をたっぷり吸った野菜を食べたいものですね。

水耕栽培の特徴

そして、水耕栽培の特徴としては虫をつけないための農薬は使用せずに作られるため余計な農薬の摂取はしなくてすみます。
しかし、土の力がないため含まれるミネラル分が少ないというのが特徴です。

積極的に摂っていただきたい野菜は、色の濃い野菜です。マグネシウムが豊富に含まれているのが特徴です。

同じ野菜を食べるにしても、含まれている栄養素の量を意識してチョイスされるとよいですね!

関連記事

  1. チョコレートは体に良い?

  2. スポーツ性貧血の改善策①

  3. 貧血のリスク

  4. たんぱく質摂取量の把握

  5. 果物VS果物ジュース

  6. 七草粥 人日の節句 | フィジオ福岡 七草

閉じる