キネティックチェーン

キネティックチェーン

人間が起こす動作は全て、1つではなく複数の筋肉で作られています。

よく例にでるのは片足スクワットです。

非軸脚側の骨盤が下降してしまう「トレンデレンブルグ徴候」の原因は、軸脚側の中臀筋の問題とされてきました。ただ実際には軸脚側の内転筋群、また非軸脚側の腰方形筋なども協同的に片足支持を支えているのです。

よって、動作不良を見つけた際には、関わる筋群が協同的に働いているかを確認する必要があります。

関連記事

  1. 骨格筋の力学、エネルギー効率、可塑性:トレーニングと筋力強化の基盤を理…

  2. 姿勢反射

  3. 骨盤マルアライメントの治療①

  4. 骨盤マルアライメントの評価

  5. 発達性協調運動障害のトレーニングについて考える|フィジオ福岡 協調運動…

  6. そもそもパワーとは

最近の記事

  1. 2017.02.24

    食欲の中枢

カテゴリー

閉じる