トレーニング中、筋肉そのものとなる。

トレーニングをするときは、これから動かす筋に対する意識やイメージが大切と言われますが、トップレベルまで追求している人はそれすらも高い次元で行っています。

かの有名なアーノルド・シュワルツェネッガーの話です。

氏は、トレーニングを行う間、全集中力をトレーニングしている筋肉に向けていました。

筋肉の収縮すべてを感じ取りながら、筋肉を最大限に収縮させていたといいます。

そしてこうも語ったといいます。

「筋肉と一体化し、自分が筋肉そのものとなっている」

自身が筋肉を支配するわけではなく自分が筋肉そのものとなるその意識は、非常に鋭く身体感覚を捉えられている証拠であると言えます。

こうした意識状態は、訓練しさえすればどんな人でも持つことができます。

トレーニングを行う上で大事な要素である意識をしっかりと追求していきましょう。

関連記事

  1. 筋トレ vs ストレッチ

  2. 「コアトレーニング」と「正しく呼吸をする」こと。 |フィジオ福岡 コア…

  3. 時間で数えるトレーニングについて

  4. 遅発性筋痛とアイシング効果|フィジオ福岡 コンディショニングの科学

  5. トレーニングにおけるピリオダイゼーションを考慮する為のポイント

  6. SMARTな目的設定|フィジオ福岡プログラムデザイン

最近の記事

  1. 2019.05.09

    骨粗鬆症
  2. 2017.10.19

    滑液包炎
  3. 2019.05.17

    心臓震盪
  4. 2017.09.18

    手関節捻挫

カテゴリー

閉じる