誰もが使うランニングマシン

現在、フィットネスクラブで多くの方が有酸素マシンをご利用されているところを見かけます。

そこで今回は、有酸素マシンの中でも人気なトレッドミルについてご紹介いたします。

トレッドミルとは、回転するベルトの上でランニングをもしくはウォーキングを行うマシンです。

速度や傾斜、時間が設定でき、他にも多数の有酸素プログラムも組み込まれております。

このようにとても便利なマシンなのですが、自身が考えている目的を行っているメニューが一致していない場合もあります。

例えば、有酸素運動を行って脂肪燃焼をしたいと考えている人が、たくさん動いてたくさんの汗をかいた方が良いという勘違いから、速いスピードで1時間ほどランニングをしている人見かけます。

それは、目的と一致しておらず、誰かと話せるスピードでランニングやウォーキングを行うことが有酸素運動となります。

このようなことがないように、怪我しないように安全にトレッドミルを使っていきましょう。

関連記事

  1. 近年の運動のパターン化にみる運動理論の限界|フィジオ福岡 運動科学

  2. イメージトレーニングの行い方|フィジオ福岡 頭のトレーニング

  3. 短距離走のバイオメカニクス | フィジオ福岡 ジュニアトレーニング

  4. 体幹機能と運動パフォーマンス | フィジオ福岡 運動科学

  5. スポーツパフォーマンスの向上に特化した筋力トレーニングはあるか?|フィ…

  6. しゃがみ込まないスクワットの効果とは

閉じる