自分で自分を励ますトレーニング。

トレーニングをより良いものにするのに、フォームや方法、食事やウェアなどさまざまありますが、メンタルテクニックもそのひとつです。

これは原始的に思われるかもしれませんが、自分で自分に気合を入れる方法です。

最近ではスマートフォンを使って、それを行うことも勧められます。

たとえば、難しいトレーニングを行っている時や重要なプログラムの遂行している自分に向けた、自分自身による「かけ声」を録音しておくというものです。

何レップ行うのか、どう感じながらセットを行っているかといったことを語りかけます。

この方法は、教官的な口調によく反応する人もいれば、穏やかな口調によく反応する人もおり、それは自分に合う方法を探っていくと良いでしょう。

内容はあまり長くない方が良いとされます。

このように声を録音して自分を自分で鼓舞しながらトレーニングを行うことはひとりでもパーソナルトレーニング的にトレーニングが感じられるかもしれません。

いま、この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. インターバルトレーニングとは

  2. ウォーミングアップとクールダウン

  3. トレーニングにおけるピリオダイゼーションを考慮する為のポイント

  4. 高齢者のためのトレーニング|フィジオ福岡 高齢者トレーニング

  5. 筋肉はポジション作り

  6. クロスブリッジサイクルと骨格筋の疲労:トレーニングと筋力強化の視点から…

最近の記事

  1. 2024.04.14

    朝食の重要性
  2. 2017.07.13

    頚部捻挫
  3. 2021.01.18

    心を作る物質

カテゴリー

閉じる