自分に合うダイエット方法って!?

ダイエットに取り組むにあたり、いろいろな情報が世に出回っているため、迷うことありませんか?

糖質制限や脂質制限、16時間ダイエットなど様々なダイエット方が世の中にはあります。

何を取り入れたら良いのか?効果あるのか?わからないからこそ、かたっぱしから試してしまおう!!と考えられる方多くいると思います。

しかし、少し待ってください!!

むやみにあらゆるダイエット方法を試すことによって、体に大きな負担をかけてしまいます。

逆に痩せにくい体を作ってしまう可能性はゼロではありません。

ダイエットに大切なことって!?

まず、ダイエットにおいて一番重要なことは、消費カロリーが摂取するカロリーよりも上回っていることです。

摂取カロリーが消費カロリーを上回っていけば体重は確実に増えていきます。

このようなカロリー収支がダイエットにおいて重要になってきます。

カロリーバランスを取れているのか、確認していく必要がありますね。

そのためには、まず、ご自身が毎日どれくらいのお食事量を食べているのかを把握することです。1日分のお食事を写真にとって振り返ってみたり、カロリー計算ができるアプリなどを活用してどれくらいのカロリーを食べているのか、数値化して見るのも一つの手ではないでしょうか。

お食事内容を振り返ってみて、普段のお食事の中で、炭水化物やおやつが多い方は少しおやつの量や回数を減らしてみる、揚げ物や外食が多い場合は、揚げ物や外食の回数を減らしていただくなど、まずはご自身のお食事の傾向を知ることで、やるべきアプローチ方法がわかると思います。

いろいろなダイエット情報を取り入れてみるより先に、ご自身の普段のお食事がどんな傾向にあるのか、確認してみることが大切です。

この記事を書いたフィジオ福岡はこんなところ

フィジオ福岡

福岡市博多区の大型パーソナルトレーニングジム

フィジオ福岡は、福岡市博多区住吉にある大型のパーソナルトレーニングジムです。1000㎡の施設ではパーソナルトレーニングはもちろんのこと、通い放題のマシン、スタジオ、お風呂・サウナ、コラーゲンマシンといった美容・健康設備などが揃っています。またパーソナルトレーナーの他に、理学療法士、管理栄養士などが在籍しており、健康増進・リハビリ・ダイエットなど様々な目的に対応しています。

フィジオ福岡の特徴

画像1

パーソナルトレーニング

フィジオ福岡のパーソナルは、お客様の状態に基づいた問題解決型のパーソナルトレーニング。カラダの使い方をトレーニングするコレクティブエクササイズ、機能改善を中心としたファンクショナルトレーニング、リハビリや健康増進、ダイエットを目的としたトレーニングなど、その人が持つ身体機能を最大限に引き出すためのさまざまなサポートを行います。

画像2

コンディショニング

お客様の状態評価、問題点の抽出、そしてその問題を解決するためのアプローチを行い、その人の生活をいかに豊かにするかという視点でのコンディショニングメニューを提供。カラダの改善について、今だけでなく、未来のライフスタイルの質の向上も見据えた、適切なプログラムを提供します。

画像3

豪華な施設設備

通い放題のマシンジムとお風呂・サウナ、コラーゲンマシンやタンニングマシンなど、フィットネス&ウェルネスに関わる設備がとことん揃っています。

画像4

多様なプログラム

フィジオは10年以上の経験を持つパーソナルトレーナーに加え理学療法士やアスレティックトレーナー、ピラティスインストラクター、管理栄養士など多様なスタッフによる多様なプログラムを展開しております。

フィジオのプログラム一覧


フィジオ福岡
フィジオ福岡のHPはコチラ! 


パーソナルトレーニング
パーソナルトレーニングについてはコチラ! 


ダイエットプログラム
ダイエットプログラムについてはコチラ! 


ゴルフフィットネス
ゴルフフィットネスについてはコチラ! 


法人契約
法人契約についてはコチラ! 


マシンお昼&パーソナルサブスク
マシンお昼&パーソナルサブスクについてはコチラ! 


生活習慣病予防
生活習慣病予防についてはコチラ! 


リハビリ
自費リハビリテーションについてはコチラ! 


ピラティス
マシンピラティスについてはコチラ! 

関連記事

  1. 水分摂取と脂肪燃焼の科学的メカニズム

  2. 食欲と脳の関係

  3. コーヒーとダイエット|フィジオ福岡 コーヒーの健康作用を考える

  4. 糖質制限と肥満解消 | フィジオ福岡 エネルギーの科学

  5. 「夜遅くの食事は肥る」という神話|フィジオ福岡 栄養摂取のタイミング

  6. 筋トレをして筋肥大させると体脂肪が減らせる|フィジオ福岡 脂肪燃焼

最近の記事

  1. 2017.02.24

    食欲の中枢
  2. 2022.01.13

    『8020運動』

カテゴリー

閉じる