筋トレで病気を予防する

これまでは健康増進にはジョギングなどの有酸素運動が効果的とされていました。

実際、ウォーキングやジョギングなどの身体活動が多い場合、

乳がんや大腸がん、前立腺がんの死亡率を低下させることが明らかになっていますが

近年では筋トレによる健康効果が注目されています。

 

その研究として「筋トレはがんによる死亡率を33%減少させる。」という結果が発表されました。

筋トレはがんによる死亡率を減少させる

2013年、アメリカ・スローンケタリング記念がん研究所によると

がんと診断された18歳から81歳の男女2863名を対象に

トレーニングを1週間に1回以上行っている場合、トレーニングをしていない場合と比較して

死亡率が33%減少することが明らかになったのです。

 

これ以外にも20歳以上の男女8772名を対象にして、平均6・7年の免疫学的調査を実施したところ

週2〜3回トレーニングを行ったところ、全ての病気の死亡率が23%減少することが示されています。

また、この死亡率の減少は週2〜3回、持続的に行っている場合に優位であり、

それ以上週5回では死亡率の減少効果が低いことが明らかになりました。

 

死亡率を減少させるメカニズムとして、次のことが挙げられます。

・トレーニングによる血圧低下

心臓は血液を全身に送り出すポンプ作用がありますが、筋肉もポンプ作用として働きます。

筋肉量が少ないの場合だと、心臓によるポンプ作用は過剰に働かなければなりません。

それによって血圧が高くなります。

・糖尿病のリスク減少

トレーニングよって、血流の増加で糖が血液中から筋肉の細胞内へ取り込まれることで血糖値が低下します。

・抑うつ症状の軽減

運動をすることで、脳内伝達物質のセロトニンの分泌量を増やし、沈んだ気持ちを上げてくれたり、情緒バランスを整える作用があります。

 

これらの結果から習慣的な筋トレが健康増進に必要と言えます。

関連記事

  1. 目の健康

  2. テストステロンの低下がもたらすこととは?

  3. リュックリュックこんにちは。

  4. トレーニング翌日、朝起きたら首が痛い!

  5. 靴下の重要性

  6. 長生きするために

閉じる