もはやコーヒーは「見る」ものだ。

我々は「頭をスッキリさせるために」「作業に集中するために」といった覚醒効果を期待してコーヒーを摂取します。

しかし2019年4月、アメリカのジャーナル『Consciousness and Cognition』に掲載された研究報告は、コーヒーの新たな可能性を見出すものとなりました。

それはコーヒーを「見るだけ」で覚醒効果が得られたというもの。

コーヒーを見るだけで、実験中の作業の正確性や効率が上がったというのです。

これまで我々が期待していた効果はコーヒーによる生理学的効果ですが、今回の研究で明らかになったのはコーヒーの心理学的な効果ということ。

つまりコーヒーは身も心もあなたの仕事を捗らせてくれるものなのです。

忙しくてコーヒーが飲めないって方は、コーヒーを見ることから始めてみませんか?

関連記事

  1. オメガ6/オメガ3必須脂肪酸の比率の重要性

  2. いちごの栄養

  3. 脱毛症を栄養摂取で改善しよう!

  4. チョコの効能

  5. アトピー性皮膚炎を栄養面からアプローチ!

  6. ベジタリアンのメリット

最近の記事

  1. 2019.05.16

    肉離れ
  2. 2019.05.14

    脊椎の解剖
  3. 2020.05.30

    緑茶の効果

カテゴリー

閉じる