夏バテ防止 食材

もうすぐ暑い夏がやってきますが、暑くて食欲が出ない・眠れない・疲れが取れないなどの症状、毎年起こる方いるのではないでしょうか?

このような症状が出る時は、胃腸に優しい食材を取り入れることが大切です。
免疫力も高まり、疲れにくい体になります。

トマトやキャベツ、オクラ、豚肉、サバ、しらす、納豆などの食材を食べていきましょう。

トマトは、体にこもった熱を冷ますと言われていて胃粘膜の炎症を抑える成分を含んでいます。

キャベツには、胃腸の粘膜の再生に役立つビタミンU(キャベジン)を豊富に含み、胃の痛みや不快感に効くと言われています。

豚肉には、鉄やたんぱく質をバランスよく含みますので疲労回復に効きます。

サバは、たんぱく質、ビタミンB群、鉄、オメガ3脂肪酸が豊富です。

納豆には、腸内環境を整えて免疫細胞を活性化させる働きがあります。

これらの食材を取りながら、今年の夏も乗り越えていきましょう。

関連記事

  1. 水溶性食物繊維の効果

  2. 怪我の回復と栄養②

  3. お腹の張りを感じていますか!?

  4. アトピー性皮膚炎を栄養面からアプローチ!

  5. 腸内環境の悪化は筋肉を失う!?

  6. ミネラルの働き

閉じる