膝痛治療の基本

膝痛治療の基本

膝痛治療の基本として、①ROMの正常化②Quad セッティング③カーフパンピング④痛点ストレッチを行います。

①のROMの正常化は左右差がなく正座や強制伸展も苦ではない膝のことを指します。

ROMを維持することは関節組織の柔軟性を維持することです。

②Quad セッティングは膝の前と後ろのストレッチがあります。

膝の前だとQuadの強化と膝関節の柔軟性を高めます。

膝の裏だと腓腹筋の柔軟性を高め強化します。

この裏のセッテイングは静脈還流速度を高める③カーフパンピングと言います。

この後に膝蓋骨周囲の痛点ストレッチを行い、膝裏、内側、外側、下腿、足関節の順で痛点ストレッチを行います。

膝蓋骨周囲の痛点ストレッチを行った後にQuadセッティングを行うと、力が入りやすくなります。

その他

膝の後ろ=腓腹筋外側頭が痛い場合、その部分を押さえ足首に力を入れます。

この時足首が硬い場合は脛骨の内・外側に痛点ストレッチを行います。

これだけで足首の動きはよくなります。

ハムストリングスの付着部も硬くなりやすいため、押さえてヒップリフトやブリッジで行うストレッチもいいです。

マシンを使った筋力トレーニングは非生理的であるので、自重でのトレーニングを優先的に行います。

高齢者の場合、筋トレというよりもストレッチとして捉えることができ、SLRよりもセッテイングの方が良いです。

一般的なストレッチをすると、伸びないところも出てきます。

なので、硬いところを伸ばすようにすれば良い。

 

痛点ストレッチをうまく活かし膝の痛みをなくしていきましょう

関連記事

  1. トレーニングにおけるピリオダイゼーションを考慮する為のポイント

  2. 横隔膜と骨盤底筋群の円柱|フィジオ福岡 呼吸の科学

  3. 自転車競技における障害の発生と身体特性|フィジオ福岡 自転車競技に対す…

  4. 腰痛とトレーニング|フィジオ福岡 腰痛改善とトレーニング

  5. 腰痛に悩まされないためには|フィジオ福岡 腰痛のコンディショニング

  6. スクリューホームムーブメントについて

閉じる