自発的脱水とは

かつては運動時に水分を補給すると、発汗量が増加し疲労の原因となると考えられ、また渇きに耐えることも運動トレーニングの一つと位置づけられ、運動時の水分補給が禁じられていました。経験のある方もいるかと...。しかし過去20年の間に、運動時に水分を補給しないと、体温が上昇して運動の継続が困難になること、脱水状態では運動能力が低下すること、また水分代謝にはイオンの補給が深く関わっていることなどの生理学的な知見が蓄積されてきています。

「自発的脱水」

まず水分補給の発汗量の増加に関しては、すでに脱水状態にある場合は水分補給時に発汗量が増加しますが、充分水分を補給されている場合には発汗量は増加しません。また脱水条件下で水分を補給した時にみられる発汗量の増加では、充分に水分を補給されていた時の体温まで低下することはできないのです。水分は普通飲水によって補給しますが、発汗による脱水時に自由に飲水をしても直ちに脱水量に相当する水分を摂取することができず、食事などと共に脱水を回復するといわれています。この脱水回復の遅れを「自発的脱水」と呼びます。

スポーツドリンクや食塩(0.1~0.2%)を溶かした水などを摂取する。

自発的脱水のしくみとしては、発汗時に水のみを摂取すると血液が薄くなってしまいます。すると身体は体液が薄くなることを防ごうとして、のどの渇きが無くなり、また過剰な水を尿として排泄します。その結果、体液の量は十分に回復できなくなってしまうのです。大量発汗時に水分のみを摂取すると、体液塩分濃度の低下による「熱痙攣」が起こります。体液の保持には食塩の補給が必要となるので、水分を摂取する際はスポーツドリンクや食塩(0.1~0.2%)を溶かした水などを摂取しましょう。

正しい水分補給にプラスしっかりと栄養を摂ることを心がけましょう。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。