筋トレをして背を伸ばそう!

「筋トレをすると背が伸びなくなる」というのを耳にした事がある人はどれだけいるでしょうか。背が伸びなくなるのを理由に小学生の時や中学生の時に筋トレをしていなかった方も多いと思います。

ですが、筋トレをすると背が伸びなくなるというのは間違いであって、実は筋トレをする事で身長を伸ばすことにつながるのです。筋トレをする事で成長ホルモンの分泌が盛んになる事で骨の成長、つまり身長を伸ばすことにも良い影響を与えるのです。

実際にヨーロッパやアメリカでは中学校で筋トレをする環境が充実し、早い子供では小学生のうちから筋トレを始める子供もいます。筋トレをすることで背が伸びなくなるというのはヨーロッパやアメリカ人の背の高さを見れば間違っている事がすぐにわかります。

身長と関わりが大きいのは栄養です。戦後、日本人の平均身長が10センチも伸びたのは食生活が豊かになりそれに比例して栄養が十分に取れるようになったからなのです。このことからも身長に大きく関わるのが栄養だという事がわかります。

また、成長ホルモンは睡眠中に最も多く分泌され、骨や筋肉の成長を促します。なので、特に成長期の子供やそうでない大人の方も夜遅くまでテレビを見過ぎたりスマホを扱ったりせず、十分な睡眠時間を確保するべきです。

身長を伸ばすのに良い影響を与えるからといって過度に行うとケガのリスクがあるので、無理のない範囲で筋トレを始めてみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. お風呂に浸かる重要性❗️

  2. 満腹と満足の違い

  3. 生体に生じる癒着を考える|フィジオ福岡 軟部組織の癒着

  4. ストレッチの効果を検証する。|フィジオ福岡 ストレッチを考える

  5. 高齢者における萎縮しやすい筋線維タイプ|フィジオ福岡 高齢者のトレーニ…

  6. 食後の眠気|フィジオ福岡 お昼ご飯のあとは眠くなる

最近の記事

カテゴリー

閉じる