連続的持久力と間欠的持久力の乳酸代謝の違い

長距離走のような一定の強度で長時間運動を継続するものを連続的持久運動といい、サッカーのようなダッシュするときもあれば歩くときもあるといった運動を繰り返すことを間欠的持久力といいます。
この2つは持久的な運動負荷のかかり方について違いがあるわけですが、乳酸代謝についても違いがあります。

疲労を誘発する原因

乳酸とは、エネルギー代謝の中間産物で、疲労を誘発する原因の1つとされています。ある一定の強度を超える子と、筋肉で多量に生成されて濃度があがります。この乳酸濃度が急激に上がる運動を、「乳酸性閾値」といい、運動の持続とともに乳酸が増え続ける強度を「乳酸蓄積開始点」といいます。

長距離走では、「乳酸蓄積開始点」を超えてしまうと運動が継続できなくなるため、その手前の強度で運動を続けます。これに対し、間欠的持久運動では、高強度運動時に乳酸蓄積開始点をはるかに超えてしまうため乳酸濃度はあがります。そして低強度運動時に乳酸エネルギーを利用し濃度を下げるのです。

間欠的な持久力

多くのスポーツでは、間欠的な運動がほとんどです。この間欠的な持久力を上げるためには間欠的な運動を行うことが効果的です。たとえば50メートルくらいを全力でダッシュして30秒休憩した後、また全力ダッシュするといったインターバルトレーニングがお勧めです。
筋肉の中で酸素をつかってエネルギー反応を行うミトコンドリアの容量を増やすためにはトレーニングの強度に依存します。このトレーニングはボリュームよりも強度が大切で、だらだらと長く走るよりも、どれだけ高強度に行いしっかり追い込めるのかという量よりも質が大切なのです。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。